> > > エンジンスターター/ターボタイマーマメ知識

エンジンスターター/ターボタイマーマメ知識

便利さと快適という機能を追求した用品

寒い朝のクルマ、炎天下に停めたクルマ。極端な寒さと暑さを想像してみてください。エアコンが効いてくるまで、身体がこわばっている、逆に暑ければ頭がボーッとして集中力が無くなる……。これでは、安全運転に差し障りがでかねません。

予めエンジンをかけて、乗り込んだら即スタート。これを実現してくれるのがエンジンスターターです。離れたところからエンジンをスタートさせ、快適な空間で移動できるという機能を提供する用品です。

エンジンにも優しく、便利な機能も次々登場

暖機運転は不要だという方もいますが、冬はエンジンの暖まりも遅く、暖気運転なしではエンジンに負担をかけてしまいます。
エンジンをかけるだけだった機能から、最近では、あったら便利という機能を付加した製品も発売されています。

エンジンスターター

準備運動で、エンジンに負担をかけずに

準備もできていないのに全力で働かせる。エンジンは人間と同じように、ウォーミングアップなしでは故障の原因になってしまいます。とくに、エンジンが冷え切っている冬には暖気運転は欠かせません。

エンジンスターターがあれば、あらかじめエアコンをかけておき、寒い思いや、暑さも感じることなく快適な運転が約束されます。そして、出発したい時間に合わせて暖気運転をしていれば、時間の無駄も解消。

便利さを考えて双方向の機能をもったものを

エンジンスターターで離れたところからエンジンをかける。でも、クルマまでいったらエンジンがかかってなくてガッカリなんてことも・・・。

こんな問題を解決してくれるのが、双方向の機能をもったエンジンスターターです。エンジンスターターにはリモコンから一方的に信号をおくるだけの単方向のものと、エンジンがかかったことをリモコンに知らせてくれる双方向のものがあります。もちろん双方向の方が価格は高いですが、便利さを考えると双方向タイプがオススメですね。

ターボタイマー

タービンの焼き付きや傷がつくのを防ぐ

ターボはエンジンオイルで冷却をしています。高速走行直後に、エンジンを停止するとオイルの供給がストップし、タービンの軸周りの温度が急速に上昇します。これを何度も繰り返すと、軸受けが損傷をうけたり、ひどい場合には焼き付いたりします。
一定時間アイドリングして、タービンの回転を落としてからエンジンを止める必要があります。この作業を受け持つのがターボタイマーです。

関連用品

機能が増えて、更に便利に

エンジンをスタートさせるだけだった機能から、いまではエンジンスターターのリモコンからドアをロック・アンロックできるものまで登場しています。さらにクルマの状態や車内の温度などを知らせてくれるものまであります。

これらの機能をもったエンジンスターターには、別売の車種別配線が必要になってきますので、お忘れないように。便利になって、さらにどんな機能が付加されるのか楽しみです。

Facebookもチェック